6月のイベントレポート!テーマは【そんじょそこらの『メス男子』?!〜 “T-girl” ってなあに?〜】

あっという間に梅雨もあけて
7月になりましたね!
いよいよ夏本番!
そんなこんなで、
少し遅くなってしまいましたが、
6月の手コキ研究会のレポートを♪
今回も様々な方にお越しいただき、
なんと半数以上がご新規様!
最近は様々な媒体で取り上げていただいておりまして、
あらゆる方面の方から
“手コキ研究会の記事、番組みたよー!”
というお声もいただき、
大変嬉しく思います(^^)
また、6月の手コキ研究会の様子は
とある雑誌にて取材していただきましたので
情報が解禁され次第お知らせさせていただきます♪
さてさて!
6月の研究会の前半戦は
“スタンダード”の手コキを
掘り下げてご紹介しました。
スタンダードとは
“順手”とも言われる
一番わかりやすい手コキです。
動きとしては単純だけれど、
動かし方を変えるだけで
レパートリーは無限大!
あまり変わった動きのものは
実際のプレイでは使いにくいものも
あるかもしれませんが、
同じ手の動きでもいろんなことができるんです♪
そして!後半戦は、
各種イベントに、AVに、エッチなお店に…
大活躍中の”T-girl”、妃咲姫さんをゲストに招き、
「そんじょそこらの『メス男子』?!〜 “T-girl” ってなあに?〜」
というテーマでお話ししていただきました!
※妃咲姫さんTwitter
https://twitter.com/saki_kisaki8
あなたは”T-girl”という言葉をご存知ですか?
日本ではまだまだ一般的ではない言葉ですが、
男性として生まれて女性としての生き方をされている方を
指す言葉だそうです。
同じような意味を表すものとして
ニューハーフ、女装、男の娘、シーメール…
など様々な言葉がありますが、
それぞれの言葉の違いや意味合いを
解説していただきました!
参加者の方からは様々なご意見をいただき、
なるほど!となった方から、
分類が複雑で難しい…というご意見の方もいらっしゃいました。
個人的に思うのですが、
それを専門的に研究したり
仕事として扱ったりする立場の人でなければ、
分類や定義をしっかり理解する必要は
無いと思います。
でも、今回のような場で、
そういう人もいるんだ!
と気づいたり、
どんな人なんだろ?
その言葉はどこから生まれたんだろう?
と考えたりすることがとても大切だと思います。
「男」と「女」という単純な分け方だけで
全ての人を分類することはできません。
どんな人を目の前にした時でも、
相手に対して勝手な決めつけをせずに
人として尊重した人間づきあいをすることが
大事なんじゃないかな?
と思ったのでした(o^^o)
ではでは!
次回の手コキ研究会は7月14日!
時間は19:30〜21:30!
場所は6月と同じ会場です♪
※7月の会場の住所
東京都新宿区新宿2-15-29 ヂャックビル 2階
テーマは「格闘プレイと護身術」!!
“M獣の王”さんにレクチャーしていただきます♪
…M獣の王ってダレっ???!
って思ったそこのあなた!!
要チェックです!!!!!

この記事が気に入ったら
シェア&イイねしよう♪